ひじきまめ通信

出産、育児、その他もろもろ

あおり・事故対策 自転車(ロードバイク)にドライブレコーダーを付ける話  

夫のロードバイクに、ドライブレコーダーを取り付けました。


f:id:hijikimamek:20190922083917j:image


 

 

私がドラレコにこだわった理由

 

夫は過去に、2回ほど落車事故を起こしています。

幸い相手がある事故ではなく、本人がボロボロになるぐらいで(ぐらい?)済みましたが、次はそうはいかないかもしれない。

 

また私も以前、子供乗せ自転車で事故に遭ったことがあります。

相手の自転車が前を見ずに突っ込んでくるという、100%相手が悪い事故で、全面的な過失を相手方も認めていました。

にもかかわらず、こちらが止まっていたか動いていたかや、声を上げたかどうかなど、相手保険会社から、なんだかんだとこちらの過失を掘り起こそうと探られ、過失割合もそこそこ削られました。

ひたすらめんどくさくて、嫌な経験でした。

 

事故の相手が面倒な人でなくとも、ひとたび事故に遭うと、言った言わない・やったやらないでこんなに面倒なことになる。

であれば、過失有無で揉めた場合どんな目にあうか。

事実を記録しておくことの重要性を嫌というほど感じた私は、それからというもの、夫が休日にロードで走りにいくたびに、心配で仕方なく。

ドラレコにさほど興味を持っていなかった夫を強引に説き伏せ、やっとこのたび設置に至りました。

 

MIDLAND(ミッドランド)XTC290 ドライブレコーダーを選択 

 

それにしても、探してみてわかりましたが、自転車で使えるドラレコは本当に少ないです。やっと見つけたのが、MIDLANDのXTC290というカメラでした。
 
ドラレコ選定の必須条件として、以下を設定していました。

・ループ撮影が可能である(動画を上書きしながら撮影することで長時間撮影を可能にする) 
・モバイルバッテリー等で給電しながらの使用が可能である

 

自転車で走りながら周囲を撮影するというだけなら、例えばスマホのカメラでも可能です。 
ですが、ロードに取り付けるということは、最低でも(バッテリー面と記憶容量面で)5~6時間程度稼働可能でなければ使い物になりません。

ということは、スマホや単なる小型ビデオカメラでは技術的に難しいわけで、ドラレコ専用機能を備えたものを選ぶことになります。 

 

そこで今回、色々と検索し、最終的に選んだのがこのカメラでした。


f:id:hijikimamek:20190920121323j:image

(Amazon販売ページより引用)

 

選んだ理由をすごく雑に書くと、そこそこの金額(購入時13,000円程度)で、上記必須条件はクリアしており、ネットの評判も「そこそこ使える」という内容だったためです。

 

もう少し詳しく書きます。

 

届いてみて、そのコンパクトさに驚きました。GENTOSのライトぐらいのサイズ感かなと思っていたのですが、もっと短くてコンパクト 

f:id:hijikimamek:20190918124030j:image

f:id:hijikimamek:20190918124043j:image

これならハンドル周りに取り付けてもさほど邪魔になりませんね。

一式を計量してみました。

f:id:hijikimamek:20190920105427j:image

211gでした。

許容範囲でしょう。

 

ただ…使用するときは、モバイルバッテリーとセットでないと、(長時間)使えないのですが、そのバッテリーが結構かさばるんですよね。

それはまた後で。

 

このカメラにした理由の一つに、フレームレート(fps)の値があります。

細かい説明は他のサイトさんにお任せするとして、このfpsの値が、街角のLED信号機のそれと一致してしまうと(厳密には、約数が一致してしまうと)、条件によっては、信号の色が映らない(真っ黒に消える)ことがあるそうなんです。

ドラレコなんで…信号の色が判別できないかもしれないというのは結構なリスクですよね。でも、探したなかでは、案外そういうカメラも多かったんです。

 

LED信号機のfpsは東日本で50fps、西日本で60fpsです。つまり、25,30,50,60fpsだとちとまずいと。

で、このカメラはというと、

「【国内LED信号対応】27.5 fps(1080P) / 55fps(720P)」

 

クリアです。

 

後は、給電しながらの撮影が可能なことも選んだ理由の一つ。


f:id:hijikimamek:20190920121439j:image

(Amazon販売ページより引用)

 

クリア。

 

 

 

バッテリー問題

 

このカメラは、128GBまでのSDカードに対応しており、またドラレコモードでは撮影映像をどんどん上書きしていくので(ドラレコモードとアクションカメラモードを選べます)、記憶容量については問題ありませんでした。

最も難儀だったのはバッテリーの問題でした。 
カメラ内臓のバッテリーだと、最大2時間程度しか充電が持ちません。2時間では役に立たない…

よって外部バッテリーが必須となりますが、このバッテリーが、ドラレコ本体よりよほどかさばるのでした。 (容量にもよる)
 
ドラレコ取り付け前、夫のロードにはガーミンが取り付けられており、それもモバイルバッテリーとセットで使用しています。


f:id:hijikimamek:20190920111048j:image
 こちらは安価で大変いい仕事をするバッテリーです。ローダーには嬉しい細身軽量。 

ですが、このバッテリーだけでは、出力ポートが一つしかないため、カメラとガーミンの両方に給電することはできません。 
(もし2ポートであっても、5000mAhでは電力量が足りないと思われ)

ガーミンも使いつつドラレコも、となると『同時に2台の機器に給電可能で、サイズ・重量ともにロードに取り付け可能なもの』を新たに調達する必要がありました。 
 
そこで最初に買ったのがコレ

失敗でした。 

いえ、モノはとてもいいと思います。今は別の用途で使用中ですが、何の問題もありません。
じゃ何がダメだったかというと、重たくて大きい。。 
Amazonのセールで、かなり値引きされていたため、細かく確認しないまま飛びついてしまいましたが、現物を見てびっくり、持ってもっとびっくり。

重量360gという数値は見ていましたが、想像していた以上にズッシリきました。

また、幅が65mmというのも、トップチューブなどに取り付ける場合、かなりはみ出す感じで気になります。

 

重さも幅も、製品情報にちゃんと書いてあることであり、重いとかデカイとかいうのは自分のバカさ加減を晒すだけなのですが…

やはりネットショッピングは慎重にせねばならんと思いました。 
こちらは災害時など非常用にも役立てるということで、ボツ。 

 

次に、もう少し容量を小さくし、10000mAh前後、200g以内ぐらいのものを探しました。 

あるにはあったのですが、やはりどうしても幅の問題は解消されず…

5000mAhぐらいまでだと、現在持っているもののようなスティック型が多数あるんですが、それより大きくなると、今度は幅を狭めるよりも薄さを優先したものが増えます。

容量が大きいためスティック形状にするのが物理的に難しいこと(おそらくかなりデカイ棒になる)、スマホと重ねて持つのに便利な形状にしたほうが合理的であることから、幅や長さはあっても、薄いものを作ることに重きがおかれるようです(想像ですが)。 

 

では取り付け場所を工夫できるかを考えましたが、それも難しいなと。

 

ドラレコやガーミンと有線でつなぐことを考えると、バッテリーを取り付ける場所は限られてきます。 
トップチューブのハンドル寄りのところか、ダウンチューブの上方か。

でもダウンチューブだと、ボトルと干渉するので、消去法でトップチューブになり。 

トップチューブにバッグでも取り付けていれば、その中に入れるというのもあるかもしれませんが、現状バッグは使っておらず、モバイルバッテリーのためだけにバッグを付けるというのも気が進まない。 
 
色々考えた末、夫にはガーミンとのダブル使いをあきらめてもらうことで折り合いを付けました。(=解決してない)
どうしても両方使いたいときは、私が普段カバンに入れているエレコムの3600Ah(アンカー5000Ahと同じくスティック状)と、今のアンカーの二本挿しで使ってもらおうと思っています(強引)。

 

まずは!自転車に取り付けて走ってもらう。

やってみる、ということが大事。 

 

ちなみに2本挿しになる場合のバッテリー用マウントには、これを調達。


f:id:hijikimamek:20190920111245j:image

 

このマウントツールいいですよ。

基本的に、自転車へのマウント取り付けも、マウントする対象物の取り付けも、輪ゴムの頑丈なものみたいな備え付けのゴムでくくるだけなので、 ゴムが届く範囲ならどんなものでも取り付けられます。 

商品紹介ページもおもしろかったです、非常食のバナナをそのまま取り付けてたり(笑)

装着イメージはこんな感じ。


f:id:hijikimamek:20190920111337j:image

 

ちなみにバッテリー2本挿しだとこう。f:id:hijikimamek:20190920111427j:image

夫よ、これでどう?(たぶんNG)

 

 

今回はフロントカメラのみ

 

 

ちなみに今回、前部分、進行方向を録画するカメラのみ設置しました。


f:id:hijikimamek:20190922084012j:image

(私の自転車も一緒に写っているのでごちゃごちゃしてすみません)

 

前後をカバーしたいのはやまやまですが、カメラが増えるとバッテリー問題も増えますし、コレ!というリアカメラも見つからない。

おそらくですが、後ろ側でトラブるときは、自分が被害者になるときなのかなと。

うしろからぶつけられたという話を時々聞きます。

もちろんその場合も、記録しておくに越したことはないですが、どちらかというと自分が加害者にもなりうるケースを重点的にカバーしておきたい。

後ろからぶつけられて、逃げられたとかいうケースでも、逃げた車は前方カメラに映るかもしれないですし(楽観的)

ということで、まずは前方だけ取り付けることにしました。

 

初期設定

 

 

面倒なことは特になく、設定と取り付けにかかった時間は20分ぐらいでした。

 

まず、SDカードのフォーマットをする。(フォーマット済みのものでも、カメラ本体で改めてフォーマットが必要だそうです)

ちなみにSDカードを本体に差し込むとき、スロットはわかったんですが、差し込む向きに少し悩みました。

挿入できても、最後までカチっと入れ込むのがちょっと固かったので不安に。

f:id:hijikimamek:20190918223710j:image

カードを入れたら、本体の電源を入れ、スクリーンショットボタンを10秒程度(実際は5秒ぐらいでよかったような…)長押しすると、赤色LEDインジケーターがチカチカと速いペースで点滅します。

点滅が終了すればフォーマット終わり。

なおフォーマットは、今後も1~2週間に一度必要と書いてあります。

もちろんカメラの利用頻度によると思います。

 

次にPCにつないで、時計設定をする。

 

同梱のUSBケーブルでPCとつなぎます。

その後、MIDLANDの公式サイトに、時計設定アプリがあるので、PCにダウンロード。 

ダウンロードしたアプリ画面に表示されている内容に沿って、時計をカメラと同期します。(=アプリ内の矢印ボタンを押すだけ)

これで時計設定は完了。

 

あとは装着する。

 

カメラに本体用ブラケットを取り付けて


f:id:hijikimamek:20190918223741j:image

ハンドル取付マウントで取り付ける。


f:id:hijikimamek:20190918223754j:image


f:id:hijikimamek:20190918223817j:image

うちでは、ハンドル拡張バーに取り付けたためか、結構隙間が空いたので、100均で買いおきしてある、滑り止めシートを小さく切って、バーとマウントの間に挟みました。


f:id:hijikimamek:20190920121636j:image
f:id:hijikimamek:20190918224627j:image

 

 

お試しに走ってみました

 

自宅周辺を、日中(曇天の夕方)と夜間に、試しに撮影しながら走ってみました。


f:id:hijikimamek:20190922084033j:image

いざ出発!

 

27.5 fps(1080P) / 55fps(720P)のどちらかで切り替え可能、今回は前者で撮影しています。

 

 

なお、このカメラにはスクリーンショット機能(録画を止めずに写真が撮れる)がついています。撮れた画像は動画とは別ファイルで保存されて便利です。

以下はその画像です。


f:id:hijikimamek:20190921212335j:image


f:id:hijikimamek:20190921212349j:image


f:id:hijikimamek:20190921212401j:image


f:id:hijikimamek:20190921212416j:image


f:id:hijikimamek:20190921212429j:image


f:id:hijikimamek:20190921212438j:image

 

※日中と夜間でカメラの位置を少し変えています。ガーミンが主張し過ぎていたので。

 

昼間は十分な鮮明さだと思います。

夜間も、状況は十分把握できるレベルかと思います。夜間写真のうち二枚目と三枚目は、街灯が少なくかなり暗い道ですが、結構ちゃんと映っていました。ライト(VOLT1600)のおかげ…かもしれませんが。

振動や風切り音も、普通に拾いますが、それで他の音が聞こえないということはなく、別に気にならないレベルでした。

 

今回のお試しでは30分以内の使用だったので、近いうちに通常の使用(少なくとも4時間程度のライド)を経て、またレビューできればと思います。

 

現段階では、十分実用に耐えると感じました。

 

 

 

ネスタリゾート神戸に行きました【プールで遊んだよ】  

この夏、ネスタリゾート神戸に行きました。

もともとは、夫婦で夏休みをとり、3歳の娘と一緒に2連泊してプール三昧の予定でしたが、初日に娘が突然の発熱。

2泊目を急遽キャンセルし、帰宅することになってしまったため、予定のほとんどが台無しで、ブログを書くには写真もネタも圧倒的に少ないのですが、まだ発熱してないときに撮ったものなど、少しはあるので、できる範囲でご紹介します。

 

ウォーターフォート(プール)のご紹介

 

今回の旅のメインはプール。そのためにネスタに来たようなもの。

到着して子供のお昼寝が済んだら、早速プールにいきました(プールに行くまでは平熱で、元気いっぱいだったんです)。

宿泊していたクラブルームからプールへは、

専用カートで5分ぐらい。


f:id:hijikimamek:20190914105553j:image

きたー!


f:id:hijikimamek:20190914105628j:image


f:id:hijikimamek:20190914105658j:image

写真には撮れていないですが、このほかに流れるプールがあって、私たちは主にそこでぐるぐる流れて遊びました。


f:id:hijikimamek:20190914105834j:image


f:id:hijikimamek:20190914110045j:image
↑小さいこども向けの、ジャバジャバというプールです。

うちの子には少し物足りなかったようですが、浅くて安心ですし、メインのプールがめちゃくちゃ混んでるときなど、良さそうだと思いました。

 


f:id:hijikimamek:20190914110251j:image

↑流れるプールのすぐそばにある、浅めのプールです。娘はここがお気に入りでした。

小さめの滑り台もありました。

 

ネスタのプールといえば、巨大バケツからの水ドッシャー!!が有名です。

この日も、ドッシャー!!の合図(カーンカーンカーンという音が鳴ります)で、たくさん人が集まってました。


f:id:hijikimamek:20190914115606j:image

バケツが揺れ始め…


f:id:hijikimamek:20190914115634j:image

きたー!
f:id:hijikimamek:20190914115652j:image

ドッシャー!!!

 

私たちは二時間ぐらいしか滞在できず、スライダーなどアクティビティは体験できていないですが、遠目に見ても楽しそうでした。

夏休みシーズンを外した平日だと、ほとんど並んでる様子はなかったです。

 

ランチはプール内のショップで十分食べられそうでした。ラーメンとか美味しそうでしたよ。

 

クラブルーム、夕食

 

プール後に部屋に戻ったときから、突然こどもの熱があがりまして。

その後は写真撮影どころじゃなく、ほとんど文字だけの記事になりますが、少しご紹介と感想を。
 
私たちは、クラブルーム 和洋室に泊まりました。

 

少しお話は逸れますが、お部屋だけでなく、施設全体として、ハード的には、ホームページなどの紹介内容に全く偽りなく、高級感がありいいところでした。

私はグリーンピア三木のころに行ったことがありますが、同じ場所とは思えない(笑)

ただ、ネットや友人からの前情報通り、ソフト面はもひとつというか、価格には、みあっていないかな。

うちはキャンセルしたこともあり一泊でしたが、一泊と初日のプール、翌日用にとっていたフリーパスなど、モロモロで約十数万ちょい。それだけ出せば、他ではもっと王族気分になれる気がします(笑)

 

話を戻して。

 

クラブルームですが、部屋のお風呂が温泉であることは、結果的にはかなり助かりました。
予約当初は、ネスタ内にある「延羽の湯」やホテル本館の温泉を満喫予定だったので、あまり重視していないポイントでしたが、現実にはとてもその余裕はなかったので。。

実際に、少しですが温泉特有の匂いのする、気持ちのいいお風呂でした。

 

部屋の冷蔵庫に入っているジュースは、子供が飲むのにベストなサイズ感でよかったです。
ビールが冷えているのも、私にはうれしかった。

f:id:hijikimamek:20190915110318j:image

 

コーヒーメーカーもあり、ミネラルウォーターもフリーで置いてくれてます。f:id:hijikimamek:20190917105922j:image

 

お庭はこんな感じ。
f:id:hijikimamek:20190917105955j:image
元気なら、シャボン玉などして娘と遊べたと思います。
 
また、初日夜に、高熱を出した娘のために、ルームサービスで氷まくらをお願いしたら、氷まくらと体温計・冷却ジェルシートを持ってきてくださいました。
その節はありがとうございました。
  
夕食は、鮨・はりまのコースでした。お店の方みなさん、とても親切な対応をしてくださいました。
私たちは、子供がいるので、仕切りのある半個室のようなところを使わせていただきましたが、特に事情がないなら、雰囲気等からしても断然カウンターがいいと思います。

その日も、ウィークデーでお客さんがほとんどいなかったからか、大将はカウンターでもいいですよと勧めてくださいました。

でも、なんせ高熱を出している3歳児を連れているので・・残念でしたがお断りした次第です。

 

ちなみに、子供用には、同じ建物内のうどん屋さんにあるメニューをとってくださいます。

これも、まだ生ものがあまり食べられない子供を連れている家族にはいいサービスだと思います。 
 
お味の方は、美味しかったですが、格別印象に残るものではなく、また年配のスタッフの方がいらっしゃいましたが、まだお仕事を始められて間が無いのか、サービスのひとつひとつ、世間話も含めて、非常に未完成な印象があり、その印象が強く残ってしまって、全体として満足度はさほど高くなかったかな。 
最後の会計のときも、レジの使い方がわからないのか、お部屋付けするだけなのに、なかなかの時間を要しました。 
 
とはいえ、子どもが気になり、私たちもあまり味わうことなく短時間でバタバタといただいたので、お客としてはあまり喜ばしいタイプではなかったと思います。 
すみませんでした。 

 

クラブルーム専用カート 

 

クラブルームやロイヤルスイートなどに宿泊すると、お部屋ごとに割り当てられている専用カートが自由に使えます。 
 
これに乗って、あちこち移動するのも、今回の旅で楽しみにしていたことでした。 
 
事実楽しかったですし、いや楽しいとかいう以前に、カートが無いと、隣接するホテル本館への移動すら、子連れではちょっとしんどい距離。道中坂道も多く、もはや必須に思えました。 

 

ただ、少し予想と違ったのが、結構本格的に走るんだなと。 

 

特に慣れるまでの間は、ちょっと怖さを感じました。 
運転する人は、普通車免許が必要で、もちろん飲酒しての運転は禁止。 
(チェックイン時にこういった注意書がたくさん書かれた契約書にサインします)
 
運転の際は車道を走るため、宿泊者で車利用の方、また外部からプールやBBQのために来ている方の車と、同じ道を走ります。 
 
でもカートのほうは、アクセルベタ踏みでも、おそらく15~20キロぐらいしか出なくて。 
プールにいくときなど、車に後方すぐのところまで迫られて、何度か追い抜かれました^^; 
広い道ですが一応ネスタ敷地内なので、おそらくは追い抜いたほうの車が速度を出し過ぎということになると思うのですが、でも車側のイラつきも理解できます。 
 
あと、カートにはウィンカーもないんですよね…交差点など、少し危ない箇所もいくつかあるのですが。 
 
あくまで、ゴルフ場のカートと同じような(←夫いわく)、「もともと徒歩でいくところを楽するための乗り物」の域を出ていない。 
でも車と同様の動きをする。 

 

なんかこわい。 

 

ネットで見ても、だれもそんなこと言ってないので、私がビビリなだけでしょうが。 
チェックイン時の契約書があるので、もし運転者の不注意で何かあっても、ネスタ側は知りませんよと言ってしまえばそうなのですが。 

本当に全員が、お酒も飲まず、安全に運転してるのかなぁ。

子どもも多い施設なので、もう少し入念に安全対策をしてもいいような気がしました。 

具体的には、カートは常に職員が運転するとか。(海外のリゾートだとよくありますよね) 
ただでさえ施設に人が足りていないのに、そんなの絶対無理でしょうけど。 。

 
ついでに言うと、カート前部から上部を覆う、カバーというかガードというか。 
その、車で言うとフロントガラスの部分。 
もちろん前を見ないといけないので、その部分は透明なんですが、材質はガラスではなくビニールっぽいプラスチックっぽい感じで。 
ここがすごく汚くて(細かい傷が多くて)、前がとても見づらい。 
夕方から夜などは、わざわざ身体を横にはみ出して前方確認しないと、危ないレベル。 
ゴルフしたことないんですが、ゴルフ場のカートもそんなもんなんですかね? 
 
ちょっとカートのことばっかり書きすぎですが、個人的には、思ったとおり楽しいものでもあり、同時に、思ってたのと違うところもあった乗り物でした。 

 

チェックイン等

 

時系列がバラバラですみません、チェックイン時のことを少し。

昼前に施設に着いて、まずクラブルーム用のレセプションに行きました。 

ネスタの出入口、バスなどが発着するホテル本館前から、歩いてすぐのところなんですが、見えるかというと出入口付近からは見えていないので結構わかりづらい。 

地図を見てもよくわからんという口コミはその通りでした。 
灼熱のなか、手探りで進んでいくと、やっと表示が 
 
f:id:hijikimamek:20190917145056j:imagef:id:hijikimamek:20190917145142j:image

 
f:id:hijikimamek:20190917145111j:image
この木々の後ろ、オレンジのところです。 
 
こちらの高級そうな椅子にて、手続きしてもらいました。 
f:id:hijikimamek:20190917145234j:image


 このチェックイン…というか、まだ11時台でしたので、事前に荷物を預けにいっただけですが、これがまた時間がかかりましたね。 

 

荷物を預ける以外に、いわゆるチェックイン時の手続きのほとんどを、その際に済ませられたのはいいですが、全部終わった頃には 小一時間経ってました(先のお客さんが終わるまでの待ち時間含)。 

次々と利用者が訪れるのですが、対応する方は一人しかおらず、途中でさすがに一人増えていましたが、みんなソファで待ちぼうけ。 

HPでは、レセプションにてお茶やジュース、お酒などが飲めるように書いていたので、つまりはウェルカムドリンクとか出るのかなと思っていましたが、 それもなし。 

閑散期でこれだと、夏休みとかどうなることか。

 

一応それなりの部屋を取っていたので、対応も少し期待してしまうのですが、しょっぱなからがっかり感があったのは否めないです。 
 
ただ、その日はホテルもガラガラだったからなのか、正規の15時チェックインよりも早めに部屋に案内してもらえました。 

子どもに昼寝をさせたかったので、可能であれば早めてもらえると助かる旨伝えていたのですが、考慮していただけたようで、それについてはとても助かりました。 
 
ちなみに、何度も書いていますが、娘の突然の高熱で、初日夜は家族全員寝られず、娘は朝まで泣いて過ごしました。 

私たちはバスで来ており、つらそうな娘をみても、自由に帰宅するわけにもいかず。

翌朝を待って、本館の受付が7時に開くということだったので、7時過ぎに急いでキャンセル手続きにいきました。 

 

2泊目は規定により、50%の宿泊料をキャンセル料として払い、また、二日目に利用予定だった未使用のフリーパスは一切払い戻しできないとのことで、 そのあたりの精算をしてもらいました。 

 

うーん。

 

説明としては、当日キャンセルというのがとても罪が重いと。(まぁそうですよね)

当日じゃなければキャンセル料もなんとかなったかも的な話でした。

なので、参考までに前日夜のうちに連絡していればどうだったのか聞いてみたところ、20%?30%?だったかのキャンセル料だと。


うーん。 結局お金ははかかるのね。

 

そうはいっても、こどもが熱で泣いているときに、翌日以降の予定を決めて、手続きをしにいくというのはなかなか余裕がなく。

でもそれで一万円以上変わったのか~。と。

 

いずれにしても、なかなかシビアなホテルだなと。 
 
娘は持病もあり、よく突然の高熱を出す子なので、一歳までは、当日キャンセル料金無料プランばかりを予約するようにしていました。

2歳になりだいぶ丈夫になってきた頃から、普通のプランで予約していますが、過去に2度、高熱が出て、直前の宿泊キャンセルをさせてもらったことがありました。(ウェス○○ンホテルさん、休暇村 ○○○さん、その節はすみませんでした。)

いずれも前日でしたので、本来宿泊代の50~100%ほど支払わないといけない規定でしたが、どのケースも「また次回ぜひ、お元気になったら来てください」と。こちらは何も要求していませんが、キャンセル料は一切発生しませんでした。 (あくまで当時の、私たちの時は、です。)
家族でとても楽しみにしている旅行が、直前でなくなったことに加え、泊まりもしない宿代が発生するのかと暗い気持ちになっていた中で、 それを察してくださったホテル側の配慮が、毎度本当にうれしかったです。

実際に両方のホテルに、別の日程で改めて予約し、宿泊させてもらいました。 

次も行きたい、人にも紹介したいと思えました。 
今回、ネスタに関しては…

 

確かに当日朝に、面倒なことを言っているのはこっちなのですが、こっちもやむにやまれぬ事情でして。

形ばかり子供の様子を尋ねたあとは、お金の話ばかり、しかも一切払い戻しできない・規定通りのキャンセル料となる、 という内容ばかりで。

不眠不休だったので、あまりコメントする体力もなく、ハイスミマセンと平謝りでお支払いしてきましたが、内心では、規定通りのお金が発生したことに少し驚くとともに、手続き前の倍ほど疲れて部屋に戻りました。 

 

繰り返しますが、泊まれなくなった私たちが悪いのです。キャンセルはこちらの勝手です。ホテル側は50%取ったって損ですし、迷惑な話でしょう。 


でも…閑散期ですし、平日でしたし、その1泊のキャンセルが、それほどリゾートにとって損害になるのでしょうか。。 

氷枕の替えは必要ないですか?の一言ぐらいはいただけないものなのでしょうか。。

 

振り返ってみれば、公式サイトから予約したときから、違和感はありました。

 

予約内容確認の電話をもらったときも、平日日中でしたので仕事をしていたのですが、 
「いまよろしいでしょうか?」のひとこともなく一方的にお話される。

その内容への質問をメールで送ってよいということだったので送信させてもらいましたが、回答は宿泊直前まで放置される。

 

そのあたりから、旅行に一抹の不安を感じたのは否定できません。 
 
 
これ以上は書きませんが、ほかにも主にソフト面=人的な面で、色々と気になるところはありました。

予約時のこと、チェックイン時のこと。夕食、ルームサービス、キャンセル、移動、アクティビティ。

ひとつひとつはスルーできることでも、たまってくるとどうしてもモヤモヤが残ります。

 

私たちのような特殊なケースで、レビューするのはフェアではないのかもしれませんが。

 

価格とのバランスを考えると、個人的には、次は無いかなと思う施設でした。 
 


プールは広くて良かったですよ(笑) 
 
 

【全天候型施設】神戸どうぶつ王国レポ【触れ合い重視の動物園】

8月に、神戸・ポートアイランドにある、神戸どうぶつ王国に行ってきました。

以前から興味はありながら、自宅から少し距離があるので行けてなかったんですが、実際行ってみると一回でファンになりました。

子連れファミリーのことを考えに考えた施設であり、またスタッフさんがみなさん本当に感じがいい。

経験上、展示内容だけでなく、ホスピタリティの面も、ここまで充実した動物園や水族館に類する施設は見たことがないです。

写真とともに、ご紹介していきます。


 

どうぶつ王国 展示&体験コーナー

 

三ノ宮駅からポートライナーに乗り換えて、「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅を降りると、すぐにエントランスが見えてきます。

そもそもエントランスから、思ってた動物園のイメージとは全然違いました。

何かおしゃれな雑貨を扱うお店みたいな?そんな印象。


f:id:hijikimamek:20190904100429j:image

f:id:hijikimamek:20190903163007j:image

 

駐車場側から見た外観はこんな感じです。(公式ホームページより引用)f:id:hijikimamek:20190903162913j:image

一見何かわからないですよね。。


f:id:hijikimamek:20190903163120j:image

一歩入るとイベントなどの案内があり、その奥にチケット売り場兼入場ゲートがあります。

中に入るとすぐに、

f:id:hijikimamek:20190912161920j:image

看板鳥(?)のハシビロコウさん。

他にもたくさんの、水辺の鳥さんがいます。


f:id:hijikimamek:20190904100128j:image

f:id:hijikimamek:20190904100227j:image

鴨さんやお魚さんには餌をあげられます。小さなカップに入った固形資料が100円ぐらいで売っていました。

奥に進むと、巨大な温室のようなメイン空間が。

ガラス越し、柵ごし、あるいは手に触れられる距離で、大小の動物が様々見られます。


f:id:hijikimamek:20190904100546j:image

 

f:id:hijikimamek:20190910125241j:image

f:id:hijikimamek:20190910125252j:image

f:id:hijikimamek:20190910125317j:image

f:id:hijikimamek:20190910125328j:image

f:id:hijikimamek:20190910130054j:image
f:id:hijikimamek:20190910125427j:image

 

また、順路の各所に、こんな感じで、放し飼い的に自由に歩く亀さんやカピバラさんが居て、気軽に撫でたり餌をあげたりできます。

f:id:hijikimamek:20190910125658j:image

f:id:hijikimamek:20190910125819j:image

f:id:hijikimamek:20190910125704j:image

f:id:hijikimamek:20190910125804j:image

こういう触れあいは、娘にバカウケでした。

ちなみに、園内の至るところに石鹸と水道があり、触れあい後はすぐキレイにすることができます。これも助かる。

 

お外にも、見どころがたくさん。

お馬さんに乗れるところ、ドッグショーが見られるところなど。

それぞれ時間が決まっており、私たちが行ったときは、どれももう満員。

次は二時間後ぐらいだったので、この日はお散歩だけにしました。

f:id:hijikimamek:20190912085817j:image

f:id:hijikimamek:20190912085850j:image

↑写真奥の屋根があるところは、ランチタイムに自由にお弁当を食べられたと思います。お昼が近づくと人がたくさん来ていました。

 

この日は、下調べなしで行ったので、体験イベントは軒並みいっぱい。

でも大丈夫、あまり並ばなくてもちょっとした体験ができるところがちらほらあります。

「餌やりタイムですー!」みたいに声かけしていたら、そこに行ってみるといいと思います。

そのうちのひとつ、ピラルクの餌やり体験↓f:id:hijikimamek:20190912090335j:image
笑顔が素敵なお兄さんが、ピラルクにご飯をあげながら、紹介してくれます。

夫と娘が体験。

f:id:hijikimamek:20190912090752j:image

f:id:hijikimamek:20190912090824j:image

豪快に食べて跳ね上がった水が、お兄さんと娘にバッチリかかるハプニングもあって、娘はおお喜び(笑)

 

 

レストランやお手洗いなども充実

 

昼食は、ブッフェ形式のレストランで取りました。

私、レストランに行くまで、勝手に悩んでたんです。

最寄り駅周辺には、ランチできるところがさほどあるように思えないけれど、三ノ宮まで戻ってから食べるのは遅くなるな~

園内では、フードコートみたいなところしかないだろうから、何か持ってくれば良かったな~

勝手にモヤモヤしてた私でしたが、全然予想と違いました。


f:id:hijikimamek:20190912093608j:image

全然美味しいし。充実してるし。

写真の通り、ビール好き(=私)も大満足!たしか、生ビールもありましたよ。

もちろん、カレーや冷麺、ハンバーグ、ポテト、デザートなど、お子さま向けのものも充実。

ひとつひとつ、ブッフェとしては十分なクオリティ。


f:id:hijikimamek:20190912093810j:image

11時半を過ぎると満席に近くなりましたが、全体に広いので(二階もありました)、どこかには座れてました。

テーブル同士の距離が結構余裕があり、満席でも窮屈には感じません。

こんなたくさん人が居ても、有料販売(ビールとか)のドリンクコーナーには常にスタッフさんがいて、テキパキ飲み物など提供してくれますし、フード類もどんどん補充されて、変なストレスは全然無かったです。

スタッフのみなさん、ほんとよく統制がとれているというか、行き届いているなと感心。

あと、常にみなさん笑顔^^

 

ちなみに、お弁当など持参した場合は、二階スペース(レストランとは別のエリア)で食べられるようです。
f:id:hijikimamek:20190912125000j:image

f:id:hijikimamek:20190912125025j:image

 

あと、写真でわかりづらいと思いますが、トイレめっちゃ広い。
f:id:hijikimamek:20190912125132j:image

子連れ用の個室以外の、ごく普通の個室ひとつひとつが、ベビーカーのまま入れるレベルに広い。


f:id:hijikimamek:20190912125306j:image

ゴミ箱もしっかり用意されてるし、


f:id:hijikimamek:20190912125341j:image

授乳室や、


f:id:hijikimamek:20190912125407j:image

オムツ替えルームもあります。

赤ちゃんどんどん来てね!の気持ちが全面に出ていて安心できます。

 

おみやげ物売り場も、何ヵ所かあって充実。
f:id:hijikimamek:20190912162839j:image
f:id:hijikimamek:20190912125554j:image

 


f:id:hijikimamek:20190912125637j:image

入り口すぐのところにベビーカーを置いておけたのも便利でした。

 

まとめ


動物園って、あまり真夏に行くとこじゃないですよね?

多くの動物園が、屋外メインの展示で、観られる動物も観る人間もぐったりしちゃう。
 
ここは、真夏でも比較的快適に回れるんですよ。まぁ熱帯の動物が多いので、冷房で爽やかとまではいかないんですが。

日本の夏が過酷過ぎるということでしょうか、外の世界より、熱帯を再現したところのほうが涼しいという(笑)

 

同様に、真冬の寒い時期や、雨などの悪天候にも左右されず、屋根の下でいつでも楽しめますよね。

 

屋内メインといっても、閉塞感は全然感じません。むしろ、そこかしこで鳥さんやおさるさんが枝から枝へ飛び移って、広い森の中に居るようです。

 

うちの子は動物園があまり好きじゃなくて。

柵の外から遠くの動物を見るのが退屈らしく。

その娘でも、ここは集中が切れることなく楽しんでいました。
なんでも触れて体験してみたがる子供たちに、本当にいい施設だと思います。
 

 

所在地: 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1-9
電話 : 078-302-8899

【ロードバイクでいく】初夏の一庫ダム、能勢のイタリアン  

初夏に、久しぶりに夫婦でサイクリングに行きました。
 
能勢界隈を、ゆったりポタリング
 
いつもの、一庫ダム

f:id:hijikimamek:20190815134852j:image
 
f:id:hijikimamek:20190815134907j:image
さぁここから、ダム沿いの道を通って「くりの郷(道の駅 能勢)」まで行き、その先のイタリアンのお店でランチだー、今回はゆったりと楽勝~


・・・と思いきや

 

なんといつもの道が通行止め。(一庫ダムにかかる、朱い橋を渡ったところから通行止めでした)

いつから、なぜ通行止めなのかは、特に記載がなかったので不明です。

ここだけでなく、この日は、数年前までサイクリングによく使っていた道が、何か所も止められていました。
 


仕方なく、来た道を戻り、一庫ダム周囲ではなく、能勢街道をメインで走る目的地ことに。
いつもは、ダムの景色を楽しみたいのと、能勢街道はトンネルが多く、ロードバイクで走るのに怖さがあったのとで、控えていた道でしたが、いざ走ってみると意外と走りやすかった。

f:id:hijikimamek:20190815135114j:image
 
大きく写っている道が今回走った道、右側に小さく見える山沿いの道がダムをぐるりと周る道です。
 
この日走った能勢街道は、確かに大型車含め交通量が多いですが、車道と歩道が手すりで完全に分離されており、またトンネルでもライトが明るく見通しがいいです。

 

いえ、あの、もちろんロードバイクは車道を走らないといけないのですが…

この日歩行者は全くおられなかったですし、十分注意して低速で走りましたので、歩道側を走った私を許してください(ノД`)・゜・。
トラック・・怖くて・・・
 
 
途中の分岐で、山沿いのいつもの道に入ろうとしますが、またしても通行止め。
でもここなら、自転車を担いで歩けば大丈夫だったりして!?と、無謀にも入り込んでみました。

f:id:hijikimamek:20190815135446j:image

写真にある、石がゴロゴロしてる部分は、以前は平らなアスファルト道路だったんですよ。
この日は、アスファルトがダイナミックに裂け、大きくえぐれていて、歩くだけでも結構大変。確かに車は絶対無理。
もちろん自転車も乗って走るのは無理なので、よっこらしょと担ぎます。


f:id:hijikimamek:20190815135513j:image
幸い全く走れない部分は100~200メートルぐらいの範囲だったので、この後は乗って通り抜けました。


それにしても何があったの??

昨年(2018年)夏に、大きな台風や地震がありましたが、その被害なのでしょうか。。
現在2019年夏ですが、一庫周辺を走られる方は念のためご注意ください。
 
シクロクロス状態だったハードなルートを抜け、しばらくして、やっといつものくりの郷が見えてきました。

 

f:id:hijikimamek:20190815135956j:image
ここからさらに北へ、少しいきます。

 

栗栖という交差点を越えて、少しいくと、お目当てのイタリアンが見えてきました。
 
 
f:id:hijikimamek:20190815140445j:image

 
f:id:hijikimamek:20190815140505j:image
 タツヒロさんです。
 
この日は平日だったこともあり、お客さんはご近所のご老人お二人だけ。
すぐに通していただき、まずはジンジャエールとブラッドオレンジジュースをいただきました。


ランチメニューはこういう感じ。

f:id:hijikimamek:20190815140655j:image

 
私は迷わず、本日のパスタにしました。


f:id:hijikimamek:20190815185116j:image
食べかけの写真ですみません。。
空きっ腹に、クリームのコクがありがたい。
 
夫はクリームパスタが苦手なので、キーマカレーに。


f:id:hijikimamek:20190815185135j:image
夏野菜とサフランライスが目にも鮮やか!

 

パスタのほうは、そこまで強く記憶に残るお味ではなかったですが、一口分けてもらったキーマカレーは、スパイスの香りが立って、印象に残るおいしさでした。
 
後で知ったのですが、箕面でお店をされていた方が、最近?こちらへ移転されたようですね。有名なお店だったようで、箕面の閉店を惜しむ声がネットに散見されます。

 

私たちはこの日、特に店主さんとお話する機会はなく、ささっとランチをいただいて出てきたのですが、他のお客さんの、にこやかにご主人さんとお話されているご様子から、ご近所に愛されておられるお店のように拝見しました。
 
あまり広いお店ではないですが、内装も雰囲気があり、また周りにはあまりおしゃれな飲食店が多くないので、貴重なお店だと思います。
駐車場完備。サイクルラックもあります!


f:id:hijikimamek:20190815141618j:image

 
f:id:hijikimamek:20190815141319j:image

 
帰りにはくりの郷に立ち寄り、少しお野菜を調達。

f:id:hijikimamek:20190815141349j:image

 
f:id:hijikimamek:20190815141629j:image

その後コーヒーが飲みたくなり、くりの郷を出て、すぐ近くのファミマへ。

店内も外も、飲食スペースが広くとられています。
ロードで寄りやすいので、私たちの定番カフェになっています。
 
f:id:hijikimamek:20190815141704j:image

 
f:id:hijikimamek:20190815141845j:image


その後、自宅近くまで帰ってきて、ローソンのカフェスペースにも立ち寄り。アイスをいただきました。
この日は、走るよりも、飲み食いばっかり(笑)
 

 


初夏のサイクリングは、ほんとに気持ちいいですね~
タツヒロさん、コンビニさん、ごちそうさまでした!!
 
 
 
 
 
 

【モーリーファンタジー】わいわいパークで遊びました【イオンモール伊丹】  

先日、イオンモール伊丹のモーリーファンタジーに遊びにいきました。

 

もともとは、同じイオンモール伊丹内の専門店フロアにある、『テクモピア伊丹』のキッズパーク(別記事ご参照)で遊ぶつもりで行ったのですが、まだ営業開始時間になっておらず、すでに開店していたイオン側に時間つぶしをしに行ったんです。

 

すると、イオン側にあるモーリーファンタジーはすでに開店しているではないですか。

(ただし、後日訪問時は、10時開始でした。時期により(お盆期間など)変更されるようです。)

 

まだ9時半過ぎでしたが、モーリーファンタジー内のわいわいパークも開いており、喜んで入りました。

 

パークは、全体に狭い印象ですが、小さい子が楽しめるものがギュッと凝縮されている感じ。

 

ここの醍醐味は、やはりこの風船エリア(正式名称不明…)でしょうか。


f:id:hijikimamek:20190814121220j:image


 
f:id:hijikimamek:20190814121237j:image

f:id:hijikimamek:20190814121253j:image
f:id:hijikimamek:20190814121311j:image
f:id:hijikimamek:20190814121339j:image

 大小の風船が、大型扇風機の風で常にぐるぐると舞っていて、なんだか洗濯機の中に居るみたいです(笑)

大人は5分ぐらいで疲れてきますが、子供は大はしゃぎ!
 
 
ほかには、風船エリアの下に、ボールプールがあります。

f:id:hijikimamek:20190815085835j:image

f:id:hijikimamek:20190814121414j:image

 
 
こういう近未来な感じ?の、滑り台もあります。
 
f:id:hijikimamek:20190815085854j:image
 
 その前には、ナゾのキノコ(笑)

f:id:hijikimamek:20190815085913j:image

自動でぐるぐる回ってます。娘は座って一緒に回ってました。
 
 
 タブレットも置いてあり、簡単なゲームなどができます。

f:id:hijikimamek:20190815090603j:image


 おままごとエリアが結構充実しています。

f:id:hijikimamek:20190814121556j:image

 
f:id:hijikimamek:20190814121605j:image

 
 
f:id:hijikimamek:20190814121618j:image

 
 
f:id:hijikimamek:20190814121659j:image

 
 
表と裏から、手や顔を押し付けて遊ぶ遊具。なんだか感触が楽しいです。


f:id:hijikimamek:20190815090703j:image
 
 

こちらは、ゆっくりとシーソーみたいな動きをします。娘はワンちゃんの横に座って遊んでました。
 
f:id:hijikimamek:20190814121726j:image


 こちらもコンピュータで遊ぶものです。タッチパネル方式で、大きなチョウチョを触って飛ばしたり、色々体験できます。
f:id:hijikimamek:20190815090723j:image
一定時間経つと、「お友達に替わりましょう」と表示が出るなど、工夫されています。
 
 
 
利用料金は、子ども一人につき、最初の30分500円
以降10分ごとに100円が加算されます。

平日は、600円でフリーパスが買えるようで、かなりお得ですね。

 

ここのいいところは、大人は無料なところ。うちは夫婦で一緒に入りましたが、子供の分しかかからずお得な気分♪
 
f:id:hijikimamek:20190814121915j:image
今回、たまたま見つけた、伊丹イオンのもう一つのキッズパーク。
同じフロアの両端に、キッズパークがそれぞれあるなんて、イオンはほんとに子連れにやさしいモールですねぇ。
 
 
 
 
 
モーリーファンタジー伊丹店
兵庫県伊丹市藤ノ木1-1-1イオンモール伊丹店3階
070-3100-4719
9時、10時 (変更があるようなのでご注意)~ 22時
 
 
 
 
 

【スマホ用ストラップ】スマホ育児の強い味方【困ったときのケータイ補償】

スマホ育児。
 
世間では、育児放棄の代名詞のように言われる言葉ですが、私は肯定派です。


スマホを見せるシーンを限定する。
1人で見せるのでなく、なるべく一緒に観る。


こういう最低限のルールは設けるものの、あとは気にせず便利に使っています。


電車内で。レストランで。子供が移動や食事に飽きたとき、スマホは何と便利なことでしょうか。


そんなもんなくとも、子どもが少々騒いでいても、おおらかに受け入れてくれる世の中ならいいですが、そうもいかないのが現実です。
周囲の皆様にご迷惑をおかけしないために、黙って静かにしてもらえるなら、スマホでもタブレットでも使えるもんは使います。
 
ただ・・・
 
やはり、子どもに持たせると、落とすんですよね。
うちの子は2歳ですが、ここ数か月で2回落とされて、このようになりました。


f:id:hijikimamek:20190810223939j:image

これを機にスマホ育児をやめる…わけはなく。何とか落とされないよう壊れないよう対策を考えました。

 

スマホ用ストラップを使う

こういうものを買いました。

 

ガラケーのときは、ストラップって必ず使っていたように思いますが、そういえばスマホにしてから、使ってない。
落下防止には、あれいいんじゃない?と思い立ち、自分のスマホを確認しますが、今ってストラップホールとか無いんですね。。

 

とはいえ、ストラップホールの無いスマホにストラップを付けたいというニッチな要望も、世間には一定数あるようで、

 

  • ストラップホール付きのスマホケース
  • イヤホンジャックに挿してストラップホールを作る商品
  • スマホに絡み付くタイプ(?)のストラップ

 

こういった選択肢が見つかりました。
この中で、私が選んだのは三つ目です。


f:id:hijikimamek:20190811180330j:image

前から

使用してみると、やはり安心感があります。少なくとも地面に落としてしまうことは無さそう。

f:id:hijikimamek:20190811140237j:plain

後ろから

ちょっとカメラのレンズとかぶったので、上下を逆にしてみました。(本来どっちが上なのかわからないですが)
 
うちでは、子どもにスマホを持たせるためのツールとして導入しましたが、本来の使い方(笑)としては、

  • 旅行先で首にかけ、いつでも写真が撮れるようにするとか
  • 仕事で作業中に首からかけ、落下を防止するとか

そういった用途で使われているようです。

ちなみにこの商品、サイト上は、安全機能付き(強い力で引っ張ると外れるタイプ)のストラップだったのですが、届いたものはそうではなく(汗

 

仕方なく、別で安全なストラップを用意し、付け替えています。

子どもが使う以上は、万が一を考えて。。

 

あと、こちらの商品は、小さ目のスマホでも大丈夫でした。

私のスマホはXperiaTM X Compact( SO-02J )で、長辺13センチ程度の小さ目サイズです。

これだと、サイズフリータイプの商品は合うかどうか(ちょっとゆるいとか?)と心配でしたが、問題ありませんでした。クリアケースの上から付けていることも影響しているかもしれません。

 画面保護用のフィルムも購入し、貼り付けました。
 
なお、普段子どもに持たせないときは、ストラップ部分を外して、スマホ本体に絡み付いている部分はそのままで使っています。

邪魔になるかなぁと思っていましたが、逆に、ゴム素材で滑りにくく、大人が持つ場合でも、無いときより安心感があります。
 
ちなみに期待していなかったうれしい効果として、「どこかに立てかけてスマホを見る」ときに滑りにくくなったというのがあります。

オフィスの机でランチするときなど、PCに立てかけて、見ながら食べることが多いのですが(ながらばっかりw)、その際に何もつけていないと、どうしても摩擦が少なくて滑り落ちてしまって。

でもこれを絡み付けていると、うまくとどまってくれます。ありがたい。


f:id:hijikimamek:20190810224554j:image

 あ、今回破損対策をしているのは、バキバキに割れたスマホではなく、ケータイ補償サービス(docomo)を使って交換したリフレッシュ品です。

 

ケータイ補償サービス 使わにゃ損損

 

話が前後しましたが、リフレッシュ品交換のことを少し。

 

落下によりスマホ画面がバキバキになり、さすがに使用に耐えなくなったため、とりあえずドコモショップを尋ねました。
 
機種変更か、ケータイ補償サービスでリフレッシュ品と交換するか、あるいは故障修理かを相談するためです。

結果、今回はケータイ補償サービスを利用して、交換機を送ってもらう(リフレッシュ品への交換)ことに決めました。
 
余談ですが、自宅最寄りのドコモショップでは、とにかくケータイ補償を使わせないようにしようしようと必死の説得をしてきました(笑)
 
その理由として説明されたのが以下の通り。

 

・ケータイ補償を使っても、新品になるわけではなく、androidのバージョンも古いままなので、お使いのアプリが使えなくなる可能性があります。
 →現在問題なく使えてるので問題無し

 

・ケータイ補償を使う場合、税抜7,500円かかる。それなら、機種変更で最新機種にするほうが、かかる費用は同じなので断然おすすめです。
 →機種変でかかる費用、約5~7万円と、7500円が同じとは??初期費用だけを比較していると思われるが、さすがに論理に無理がある。

 

・機種変にしないのであれば、せめてご自身のスマホの故障修理をする方がいいです。
 →故障修理の場合、2週間ほどの修理期間がかかり、その間代替器を使用することになり、データ移行など考えると二度手間。
  そしてもちろん新品で戻ってくるわけでもなく。

→→ここまで来るとナンクセのレベル。
 

説明してくれたのは、まだ高校を出たばかりといわれても違和感ないような、わかーいオドオドした女の子でした。

 

私の問いに対し、毎回カウンター奥に引っ込んでは、社員さんに入れ知恵を受けて、伝書鳩のようにそれを伝えてくれていました。

 

おそらく・・自分でもあまり納得感のないまま説明しているのでしょう、特にこちらは、きつい態度をとっているわけでもないのに、終始キョドっている感じ。

 

お店の方針で、おそらく受付内容のうち、インセンティブの高い順に誘導するよう言われているんだろうなぁと、半ば憐みを感じながら聞いていました。

 

ケータイ補償にしますと確定したときも、「すぐに壊れたりするかもしれませんが、よろしいでしょうか・・・」と言われ(笑)
そんなに使わせたくないなら、なぜ契約させるんだそのサービスを!
 

私は、仕事上、通信キャリアの内実に触れるような機会も多く、ある程度ですが、ショップ側の事情などわかる部分があります。

よって、ショップからの働きかけにあまり左右されず、機種変したい機種があるかどうかで、今回は(無かったので)リフレッシュ品への交換サービスを利用しました。

 

ですが、おじいちゃんおばあちゃんが同じ話を聞いたら、「もうようわからんし、ええようにやって~」となるんじゃないかなぁと。

 

他にも、近年よく言われるショップ対応として、新規契約や機種変時に、割引と引き換えに大量のお試しサービスを契約させるとか。これも、解約タイミングがよくわからず、気づけば必要無いサービスに入り続けて、ずっと課金されてました~といったことを聞きます。

というか私自身もその経験あり。

 

そういったミスを狙っているんじゃないかと邪推してしまうような、そういうやり方しかり。

 

違法ではないでしょうし、商売なので、ある程度恣意的な案内もあるものでしょうが。何というか、そういうやり方で、ちまちまとインセンティブや課金収入を増やすことよりも、別の企業努力の仕方がないのだろうかと感じます。

まぁ、商売とはそういうものと言われるとそうですが。

 

キャリア間の競争が加速し、安くなるのはバンザイ!だけど。何となく・・・携帯ショップは、もう少し安心感のあるところであってほしいという消費者のわがまま心理があります。
 

話が逸れました。
 
というわけで、無事リフレッシュ品が届きましたが、いわゆる中古品とは思えない、ピカピカぶり。
 

f:id:hijikimamek:20190810225136j:image

 
翌々日には届きましたし、古い端末は封筒に入れてポストにポンでOKですし。
ケータイ補償は使わないと損ですね。

 

私は今の機種を気にいっていたので、8,000円やそこらで新品同様になって戻ってくるなんて、ちょっと感動しました。

 

それに、今は機種変時のデータ移行もほんと簡単ですね。
キャリアが作っているデータ移行用のアプリと、Googleのバックアップ・復元機能を使えば(Googleandroidのみ)、電話帳も、スケジューラもメモ帳も。chromeのお気に入りサイトも。お気に入りのアプリ情報も。

あれもこれもスルっと移行できます。

 

ストラップの話よりも、ショップの愚痴が多いような記事になりましたが・・・とりあえず、子どもやご老人に高額な端末を使ってもらう際には、ストラップを後付けするのもオススメです。

 

↓首にかけるだけじゃなく、こういう組み合わせもいいですよ。
 
イヤホンジャックに装着してストラップホールを作る&スマホリング

 

【テクモピア伊丹】イオンモール伊丹内 キッズパーク 適度にすいていてオススメ!


先日、イオンモール伊丹にある、キッズパークに娘と行きました。

これが、適度にすいてて、良かったんですよ~

 

もう40歳も過ぎると、

 休日イオン   = 混み混み

 休日室内パーク = 混み混み

 

なるべく早く、この窮屈な空間から出たいと。

そう思ってはいても、2歳児が思うように動いてくれるわけはなく。

その日も、遠くに見える、ゲームセンター的なエリアに引っ張っていかれました。

 

それが、テクモピア伊丹。

 


f:id:hijikimamek:20190809124125j:image

 

 

大きめのゲームセンターの一角に、このキッズパークがあり、せっかくなので少し利用してみました。

 

これがなかなか、良かったんです。

 

広いとは言い難く、遊具もさほど多くはないですが、2歳児が夢中で遊ぶには十分な設備。

何より、土曜の日中に、貸し切り状態で、お友達と遊具を取り合うこともなし。

(テクモピア内のゲームゾーンは混んでます)

(夏休み期間中の午後はかなり混んでました^^;)

 

キッズパークこんなんでした

 

商業施設内の、プレイスペースのちょっと大きい版、ぐらいの規模なので、毎日遊んだら、たぶん一週間以内に飽きちゃうかなと思います(笑)

でも、大人の買いものついでに軽く遊ぶだけなら、チビッ子が好きそうなものは一通りあります。


f:id:hijikimamek:20190809124239j:image

定番のボールプール


f:id:hijikimamek:20190809124307j:image
ボールプール奥の壁には、プロジェクターでアニメーションを映しています。

ボールを投げつけると、風船が割れるなど、ちょっと工夫されていて楽しい。

 


f:id:hijikimamek:20190809124445j:image
f:id:hijikimamek:20190809124506j:image
ボールプールのお隣には、アスレチック遊具があります。


f:id:hijikimamek:20190809124605j:image
f:id:hijikimamek:20190809124611j:image
f:id:hijikimamek:20190809124622j:image
滑り台もあるのよ~

 

アスレチック遊具のつぎは、大きなエア遊具


f:id:hijikimamek:20190809124713j:image

入り口から入ると


f:id:hijikimamek:20190809124825j:image

滑り台と、ミニボールプールが!

 


f:id:hijikimamek:20190809124944j:image


f:id:hijikimamek:20190809124836j:image

キャー!!っと楽しそうに滑る娘。

 

遊具は主にこの3つで、他には


f:id:hijikimamek:20190809125110j:image

車の形のミニアスレチック


f:id:hijikimamek:20190809125137j:image

大きなブロック

 

他にも、大きなぬいぐるみや、絵本も置いてました。

 

あと、ありがたいのが、大人1人につき1枚、飲み物カードをいただけること。

パーク内にある自販機で使えます。


f:id:hijikimamek:20190809125339j:image

出てくる飲み物はフタがされていて、子どもがこぼしにくい工夫がされています。


f:id:hijikimamek:20190809125416j:image

ミニロッカーもあるので、貴重品はこの中に入れられます。

 

こちらのパークは、たいてい、受付の方が1人おられるだけで、その方もパーク内に常に目を配っている感じではありません。

キッズパークって場所によっては、係員さんがかなり厳しめで、上の写真みたいに、滑り台を寝てすべったりしようもんなら毎回がっ注意されます。

子供の安全のために、必要な指導をいただいているのはその通りなんですが、あまり厳しいと親も気をつかって疲れる。。

私は、ここのキッズパークのゆるさが結構好きです(笑)

一応、エア遊具に、親は一緒に遊んじゃだめよ、という注意書きはありました↓


f:id:hijikimamek:20190809125455j:image

 

テクモピア伊丹

キッズパーク利用料金

こども →最初の30分600円、延長10分ごとに200円

おとな→300円(延長料金なし)

 

平日はフリーパスプランもあります。

毎月20日、30日のお客様感謝デーには、延長料金の割引もあるようです。

 

営業時間 10:00~23:00

電話番号 072-771-1096

 

✳️このキッズパークは、託児施設ではなく、大人の同伴が必要です